家探しをする中で、いちばん大事なポイントは「どこに住むか」という事。
まずは、ご希望のエリアを決めることで、その後がスムーズに進めやすくなるのです。
その中でも「○○小学校の周辺で新築戸建」とか「○○中学校の近くで中古マンション」という『
学校区で探す』という探し方が非常に多くなってきました。
そこで今回は、大阪市立相生中学校とその近くにある、テッパンのお店についてご紹介をさせていただきます。
大阪市東成区神路2丁目8番16号に位置する相生中学校。
昭和30年に大阪市立東成第4中学校として創立されました。
南に約662m行くと、地下鉄千日前線「新深江駅」。
北に約630m行くと、地下鉄中央線「深江橋駅」があります。どちらの駅も徒歩8分~10分ぐらいかかりますが、相生中学校の周辺には公園やドンキホーテ深江橋店などがあり、とっても便利です。
放課後には全学年を対象とした、サポート学習「イングリッシュ・プラス」を実施し、地域のボランティアの先生や外国人の先生を招いて、『英語力を伸ばそう!』
という学習をしているみたいです。
●教育目標
自学=学力向上 自立=授業規律 思いやり=徳育
●重点目標
1、安心・安全な学校 2、学力向上
●学校運営目標【将来にわたる「人間力」を育成する】
良き社会人となるための基礎・基本の定着を図る期間として中学生期を位置づけ、生徒の自立と自己実現への支援、及び豊かな人間性を育む教育活動を推進する。
●指導・啓発の努力目標
1、「早寝・早起き・朝ごはん運動」を推進し、「起床7時まで、就寝11時まで」をスローガンに規則正しい生活が中学校生活のベースであることを指導します。
2、「家庭学習0ゼロ」をなくすため、教科・学年等の取り組みを工夫、実践します。
3、「挨拶」「時間を守る」「忘れ物をしない」「敬語を使える」等々、中学生として「あたり前のことがあたり前」にできるよう指導します。
4、中学生を準大人と考え、触法行為については原則として、保護者の来校を求め、学年・学校全体の指導を行う。
5、授業を第一に考え、各教科の基礎・基本を重視し学力の定着を図ります。
6、「自由とわがまま」をはきちがえることのないよう、「責任教育」を推進します。
7、地域を大事にする生徒の育成を推進します。
学校区は、神路小学校と片江小学校です。
お好み焼き屋さんの名店といえばココ「桃太郎」
桃太郎 新深江本店(地下鉄千日前線・新深江駅1分)
創業55年にもなるらしいです。
数々のテレビや雑誌の取材、数々の有名人の来店でご存知の方も多いはずです。
定番メニューの「いもすじねぎ玉…1060円」をはじめ、桂文枝師匠お気に入りの「いもすじいか玉…1020円」や坂田利夫オリジナルの「アホの坂田焼…1340円」など、他にもスポーツ選手に人気の「モダンミックス…1460円」があります。また、お好み焼きだけではなく、そばロールも人気みたいです!!
新深江駅周辺にお立ち寄りの際には、いかがですか?
他にもライフ新深江店や多数のコンビニがありますので、お買い物にもとっても便利な地域です。
そんな東成区の地下鉄新深江駅周辺や、地下鉄深江橋駅周辺、相生中学校区などで、新築戸建・中古戸建・中古マンションなどの不動産をお探しの方は、コムズホームまでご相談ください!!
全力でサポートさせていただきます!
ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
コムズホーム株式会社
大阪市東成区深江南1-12-3深江ビル209号
TEL:06-6978-5656
Mail:info@coms-h.com
ー*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-