マイホーム計画をたてていると、住宅ローンについて「ほしい家はあるけど、自分の収入で十分な借入れができるかな…」と感じる方もいるかもしれません。
今回は、このようなときに検討してみたい「収入合算」と、「ペアローン」について、基礎知識をわかりやすく解説します。
住宅ローンの借入額がアップできる!?「収入合算」のメリット
「収入合算」とは、夫婦が2人の収入をあわせて、住宅ローンの申し込みができる方法です。
利用は夫婦に限らず、親子などの近親者であれば「自分+もう1人」の合算が可能です。
ほかにも、合算する相手は連帯保証人になることや、申し込み時点で満70歳未満などが条件にあります。
代表的なメリットをご紹介しましょう。
まずは「借入れの可能額」のアップが大きな魅力です。
ひとり分の収入では住宅ローンが思った借入額に満たない場合でも、ほしい家もあきらめず、収入合算により借入額を増やして入手できる可能性が高まります。
節税面でも、借入額が増えることで、住宅ローンの控除額が増える点がメリットですよ。
また、収入合算では2人の収入を合わせますが「契約は1本」です。
事務手数料などの費用が契約1本分で済むこともメリットといえます。
主債務者にもしものことがあれば、残債は団体信用生命保険で返済される安心もありますが、一方で、注意点もあるのでチェックしておきましょう。
収入合算の相手は連帯保証人となるため、団体信用生命保険の加入ができず、亡くなった場合でも債務者はローンを払います。
夫婦で利用して、万一、離婚した場合は、どちらが支払うのか、居住するのかなどをクリアしていく必要があります。
収入合算との違いは?住宅ローンの「ペアローン」
収入合算のほかにも、申し込みで収入額を増やす方法として「ペアローン」があるので、比較しながら特徴を見ていきましょう。
契約が1本になる収入合算に対して、「ペアローン」では、それぞれが主債務者として単独のローンを組み、互いに連帯保証人となる点が大きな違いです。
各人が住宅ローン控除を受けられるメリットが大きく、また、2人とも団体信用生命保険に加入できます。
加入すれば、どちらかにもしものことがあっても、亡くなった借り手の返済は免除が可能です。
ただし、契約が2本になるため諸経費が割高になりやすいことや、収入合算よりも返済の水準が厳しくなることはデメリットです。