住宅購入が決まったら、ぜひとも考えておきたいのが防犯対策。
近年、ピッキング技術が高まり、空き巣被害などのニュースをよく耳にしますね。
一戸建ての場合は、開口部分も多く、広さもあるだけに、泥棒に入られるリスクも高くなりますよ。
そのような被害にあわないために、住宅の防犯対策について見ていきましょう。
住宅まわりの防犯対策
住宅の防犯対策を、家の外側から見ていきましょう。
空き巣や泥棒が一番嫌がるのが、人目につくことです。
プライバシーを守るために、外からできるだけ見られないようにしてしまいがちですが、これが泥棒にとっては好都合なことになりますよ。
泥棒が住宅に侵入しようとする姿が、できるだけ外から目に付くようにしておく必要があります。
庭の植え込みや塀を高くして、自宅を外から遮断してしまうのは良くありません。
植込みや塀に、ある程度の隙間をもうけたり、高さを低くしたりするなどして、視線が入る空間を確保しましょう。
2階以上のバルコニーなども同じことで、バルコニーの手すりを囲ってしまうと、これも泥棒の隠れ場所になってしまいますね。
視線以外に泥棒が嫌うのが光と音です。
光によって威嚇する光センサーの設置や侵入者を音で知らせる防犯砂利を、家の周りに敷くなどで防犯効果は上げましょう。
また、監視カメラを備え付け、ドア周りに「防犯カメラ作動中」などの防犯用ステッカーを付けておくと、さらに抑止力が高まりますね。
家人の不在が外から容易に分からないように、外出時にタイマーを使った室内照明やテレビのオンオフの切り替え、洗濯物を外に出さないなどの工夫も有効です。
自宅を数日留守にする場合などは、新聞や郵便物の配達は事前に差し止めておきましょう。
住宅窓とドアの防犯対策
家の中での防犯対策について見ていきましょう。
空き巣や泥棒が、施錠された住宅で一番進入する場所は、窓です。
その手口で一番多いのは、「窓ガラスを破って入る」という調査結果が、警察庁から出ていますよ。
このことから、防犯対策ポイントは、どうやら窓のようです。
窓を割って入ってくるので、対策として防犯ガラス用にするのが良いでしょう。
コスト面を考えると防犯フィルムで代用するという方法もあります。
窓を割った後、鍵をこじ開けて侵入してきます。
鍵を2個以上にしたり、補助鍵などを付けたり、複数個所に設置すると効果が上がりますね。
データによると「5分を超えると7割の犯罪者が侵入を諦める」と言われています。
鍵が複数個所あると、それだけ時間がかかるので、侵入されるリスクが低くなっていくのですね。
そういう点では、ドアも同じで、一つのドアに複数個所の鍵を取り付けましょう。
ドアからの侵入は、大胆そうですが、泥棒はピッキングなどで、わずか数分の間に侵入してしまいます。
ドアの鍵も、対ピッキング用の防犯性が高価なものを選びたいですね。
さらに、カメラ付きのインターホンや光センサーに防犯用ステッカーなどが付いていると、泥棒へのけん制となります。
まとめ
泥棒の一番の侵入場所は、「鍵がかかっていない所」なのです。
鍵の管理をしっかりとして、戸締りを忘れないと、いうことが一番大事。
その上で、防犯対策を考えていくことが大切ですね。
防犯用ステッカーや防犯砂利に光センサーの活用など、ちょっとしたことでも防犯効果は違ってきます。
マイホーム購入が決まったら、防犯対策について家族と話し合いを持つこと
をおすすめします
住宅購入を検討している方でお悩みの方は、コムズホームまでお気軽にお問合せください。
ー*-*-*-*-*-*-*-*ー*-
コムズホーム株式会社
大阪市東成区深江南1-12-3深江ビル209号
TEL:06-6978-5656
Mail:info@coms-h.com
ー*-*-*-*-*-*-*-*ー*-